寒いってばよ
今更ですが、一昨日の文化祭について^^
*1日目*
寝不足・雨・テンション低い。
そんな悪条件の中始まった1日目。
私の学校は1日目は生徒だけで、演劇をしたり見たり。
一応どの学年がしてもいいけど、伝統っつーか空気的に3年が毎年します。
そこで異例の一年が二クラス参戦!KYと散々言われてました。私も思います。
とりあえず暑かった…10クラス分も体育館で窓開けずに見たらそりゃ酸欠になる…。
だから三年だけにして欲しい!熱いし疲れるから!!
面白そうだった劇は後ろの方のせいで見えず…。涙
というか今年は死ネタ、女装、BLが多かった…。
脚本は図書の友達に事前に見せて貰ってたけど、劇にすると結構面白かったです。
そして異例の同立1位!2日目は3位以上にならないと公開出来ないんです。
面白かったけど、それ以上にぐったりでした;
ハッピとか7時過ぎ帰宅なのに2枚することに!案の上終わらず、1時回りました…。
ミシンは必要だよ、マミー。
*2日目*
朝7時半に集合して、展示物準備。一般公開日です。
確実雨だと囁かれてましたが、まさかの晴!
部活で飾った短冊が効いたようです。良かった。
連日準備とプールと寝不足で疲れてる筈が何故か元気。後が怖い。
とりあえず2年連続買えなかった「たこせん」と漫研冊子を買えればもう良かったです。
開店は一応10時ですが、もうお客さん来てたので早めに販売開始。
すかさず漫研に行って(私の部の店の隣)買い占めました、友人の分も!!
そして素敵なラミカを買い、千円以上使った…☆←
その後、浴衣姿の姫達とデートしたりナンパしたり。(親父か
琴部と茶華道部は浴衣なので^^ 可愛かったよ皆w
素で「姫」呼びしたら怒られたZE☆
テンション高かったです、2日目。多分漫研辺りから。
そんで回る人、一応アズナと約束してたんですが彼女忙しいので会う人会う人捕まえて回りました。
つまり、会うたびに違う女つれてる、と。(嫌な言い回しやめろ
つか友人殆どみんな忙しいです。文化部が多いし、役員の人多いし。
かく言う私も、午後は全部仕事で埋まってましたし。
金券販売楽しかったですよw ガラ明らか悪げな人もちらほらいた笑
そして去年行かなかった茶道部に行って、お茶貰いました。抹茶ぶっちゃけ嫌いですが、あれは美味しかったです^^
あそこだけクーラーかかってたしwもう出たくないって思った…。
PTAの植物市に行ったら、何かめちゃ絡まれて売り物の竹を一つタダで貰いましたw
今思うと、遠慮なく大の竹を貰った私って…あつかましい。(本当にな
部活の冊子売り上げは例年通り好調で、完売でしたw
最後の1冊を偶然にもまた私が売りました…。来年もしよう、どうせなら。
その後暇なので、店近辺ウロウロしてました。
あ、たこせん買えましたよ!さいっこうに美味しかったw
フランクフルトは食べた瞬間腹壊して、2回トイレ行ったとか言えません。(言ってるじゃん
まぁ、私昔からフランクフルト弱いですから;すぐ痛くなりますから;(なら食うな
そして展示の部、見事優秀賞!良かったね…今回は貢献したから、嬉しかった。
生徒会長の挨拶は相変わらず面白いです。凄いと思うよ、千人近い人間の前であれが出来るのはあの人くらいよ。
好奇の眼が明らかいってるもの!
とりあえず、この日は12時間寝ました…。
楽しかったです^^
しかしテスト前です、いきなり。涙
ううぅ、頑張ります…ちなみに今日は代休だったのですよ…サボリじゃないです。
PR
COMMENT